P2P地震情報 開発ログ

気象庁の地震情報・津波予報とユーザの「揺れた!」という情報を共有するサービスの開発記録です。

2008-01-01から1年間の記事一覧

緊急地震速報 配信試験(オープンβ)を開始

6月15日、「緊急地震速報 配信試験(オープンβ)」を開始しました。お使いのパソコンで、一般向け緊急地震速報の「発表」を無償(無料)で受信することができます。 地震感知情報とあわせて適切に取り扱うことで、地震の揺れが到達する前後で「地震の発生」…

プラグイン仕様書を更新(Ver0.11) - 緊急地震速報 配信試験(オープンβ)に対応

6月15日、P2P地震情報に実装しているプラグイン機能の仕様書を更新しました。 プラグイン仕様書 (Ver0.11) 同日開始した「緊急地震速報 配信試験(オープンβ)」の仕様を追加しました。情報の通知や連動を自由に制御することが可能です。

6月21日、緊急地震速報 配信試験(オープンβ)を開始します

(※6月15日追記:サービスを開始しました) 6月21日、「緊急地震速報 配信試験(オープンβ)」を開始します。 「緊急地震速報 配信試験(オープンβ)」とは? 「緊急地震速報 配信試験(オープンβ)」は、 <一般向けの緊急地震速報が発表された> という情…

緊急地震速報 配信試験 オープンβ を6月末までに開始します

P2P地震情報では、6月末までに「緊急地震速報 配信試験」の「オープンβ(利用制限なし)」を開始します。これにより、皆様に「一般向けの緊急地震速報が発表された」という事実を無償かつ高い精度で配信できるようになります。なお、配信内容には地域・震度…

PRCP雑談プラグイン Beta1(Rev3) の配信を開始

PRCP雑談プラグイン Beta1(Rev3) の配信を開始しました。「アップデートチェック」により更新が可能です(※エラーが発生する場合、P2P地震情報およびプラグインを終了することで解消することがあります)。 発言数が1時間あたり400を超えると、過去の発言が…

P2P地震情報 Beta3(Rev10) の配信を開始

P2P地震情報 Beta3(Rev10) の配信を開始しました。「アップデートチェック」により更新が可能です。 情報が短時間に集中した場合、 TCP(TCP/IPスタック) 実装により遅延が発生する問題に対処しました。 地震感知情報などのうち、約8~20%は TCP 実装により…

緊急地震速報 配信試験における、緊急地震速報の検出について

「緊急地震速報 配信試験(クローズドβ)」において、本日未明に発表された「一般向けの緊急地震速報」を正常に検出・配信しました。一般向けの緊急地震速報の発表はこれが初めてです。 今後の開発予定については、後日お知らせします。 地震に関する情報 4…

緊急地震速報 配信試験の状況について (2)

P2P地震情報では、NHKの緊急地震速報チャイム音と連動した「緊急地震速報 配信試験(クローズドβ)」を10月1日より行っております。この配信試験について、3月30日現在の開発状況についてお知らせします。 検出状況 一般向けの緊急地震速報は発表されていま…

「統計室」公開 - 3件以上の地震感知情報すべてをデータベース化

地震感知情報の表示率や、各地震感知情報の計算値・表示タイミングの確認などが行える「P2P地震情報 - 統計室」を公開しました。 開発の効率化と地震感知情報の情報公開を目的として作成したもので、2007年3月以降の地震情報・地震感知情報(3件以上)を自動…

地震感知情報 表示率などの集計結果(2008年3月22日時点)

地震感知情報の表示率及び表示タイミングについて、2008年3月22日時点での集計結果をお知らせします。集計の最新値については、「P2P地震情報 - 統計室」でご覧になれます。 初期設定の表示レベル3について「間違い表示は1%未満」と表記しておりますが、実際…

PRCP雑談プラグインにおける利用者の情報を活用し、最大震度の推定を実施

PRCP雑談プラグインの活用案として、「P2P地震情報 on the web」の過去の地震報告において利用者の情報を用いた最大震度の推定を実施します。 この最大震度の推定には、PRCP雑談プラグインの会話を用います。地震感知情報の発生から数分間の会話を抽出し、そ…

P2P地震情報 Beta3(Rev9) をリリース済みです

P2P地震情報 Beta3(Rev9) を1月24日にリリースしております。効果音が最大音量で再生される、地震感知情報の信頼度が本来より低く表示されるといった不具合の修正などを行いました。詳しくはダウンロードをご覧ください。 本ログによるお知らせが遅くなりま…

P2P地震情報のあり方(ラフ)

Beta 4の開発がスタートしましたが、「開発」と言ってもカタカタとコードを書くだけではありません。まずは、「P2P地震情報がどのような目的を持ち、どのような位置付けであるか」を再考すべき時期に来ていると思いますので、雑ではありますが私自身が求めて…

今後の開発予定について

P2P地震情報 Beta4の開発をスタートします。現行のBeta3系統については、不具合の修正のみを行います。 P2P地震情報 Beta4の開発方針について 現行のBeta3は、Beta2のコードを引き継いで2006年8月に初版をリリースしました。方向性についてはBeta1・2で定ま…

地震感知情報リプレイ(rev3) を配布します

過去の地震感知情報を再現することができる「地震感知情報リプレイ(UserQuake_Replay)」の最新版(Rev3)を無保証で配布します。 UQReplay.exe(284KB/実行ファイルそのまま) 本バージョンでは、12月28日にリリースしたP2P地震情報 Beta3(Rev8)の信頼度評価…