P2P地震情報 開発ログ

気象庁の地震情報・津波予報とユーザの「揺れた!」という情報を共有するサービスの開発記録です。

2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12月18日「地震感知情報動作検証テスト」報告

12月18日に「地震感知情報」の動作検証テストを実施しました。お詫びやらバージョンアップやらで遅れてしまいましたが、その報告とさせていただきます。12月11日は「オーバーフロー」「インデックスが有効範囲にない」エラーで大失敗でしたが、今回のテスト…

P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1015)

「P2P地震情報 for Peer」の「Beta 1 / Revision 1015」をリリースしました。 ・伝言板の表示フォントを指定出来るようにした。 ・伝言板の表示位置・表示サイズを記憶するようにした。 ・「接続を受け付ける」オプション追加(チェックを外すといわゆる「ポ…

地震情報の誤報に関するお知らせ・お詫び等

トップページでもお知らせしておりますが、本日15時24分ごろ「15時22分頃、震度7の地震がありますた。これは非公式テストです。」とする地震情報が発信されました。 全くの誤報であることはもちろん、別Windows版を開発されていた方から「誤報を出してしまっ…

EPSP プロトコル仕様公開中止

16日にP2P地震情報プロトコルの仕様を公開しましたが、17日に公開を中止しました。「『非公式テスト』という偽の地震情報が発せられた」「他にも悪用される可能性が高い」「プロトコル仕様がはっきり決まっていない」というのが理由です。 「それなら最初か…

EPSP プロトコル仕様公開

「Earthquake Peer-to-peer Sharing Protocol(EPSP)」と名付け(ていただい)た、P2P地震情報プロトコルの仕様を公開しました。 よく考えずに作った中途半端なプロトコルなわけですが、もしかするとLinux・Macintoshへ移植してくださる方が現れたら・・・ …

P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1010→1011→1012)

「P2P地震情報 for Peer」の「Beta 1 / Revision 1010」および「1011」および「1012」を立て続けに更新しました。 Revision 1010の変更点 ・プロトコル仕様の変更に伴う送受信周りの修正。 ・新規参加処理中にピアへ接続し、処理が完了する前にピアから切断…

P2P地震情報 勝手に動作解説

P2P地震情報 勝手に動作解説 - ◆F99a.q8oVE::Weblog 「P2P地震情報 for Peer」(Beta 1 / Revision 1006)( http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/ ) の動作を勝手に解説しちゃいます。これはチャットでの開発者さんの発言やサイトの記述、さらに筆者の…

P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1006)

「P2P地震情報 for Peer」の「Beta 1 / Revision 1006」を公開しました。 ・伝言板の文字化け等々を防ぐため、リッチテキスト表示を廃止しました。 ・バージョン情報にRevisionも表示するようにしました。

P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1005)

「P2P地震情報 for Peer」の「Beta 1 / Revision 1005」を公開しました。 [修正された不具合] ・地震感知情報を地図で表示すると必ずエラーになる(コードを1行書き忘れ)。 ・伝言板でメッセージを送信する際、場合によりエラーとなる。 ・伝言板の表示が文…

近畿の地殻に異変 岩盤のひずみ顕著(asahi.com)

朝日新聞の7日夕刊に、「近畿の地殻に異変 岩盤のひずみ顕著 4カ所で京大観測」という記事がありました。地殻変動を調べるために京都大防災研究所地震予知研究センターが置く近畿地方の観測所4カ所で、岩盤の「ひずみ」などに1年半余り、異変が続いている…

地震情報発表の「スピード」

気象庁が発表する地震情報は、こんな流れになっています。 震度3以上の場合 発生から約2分で「震度速報」が発表されます。震度速報では、震度3以上の地域が発表されます。各管区気象台と気象庁地震火山部の両方から発表されるため、気象庁地震火山部発表の情…

12月6日 根室半島南東沖の地震

12月6日23時15分ごろ、根室半島南東沖の深さ約50kmを震源とするM7.0の地震がありました。北海道厚岸町で震度5強を観測したほか、北海道南部~東北北部の多くで震度3以上を観測しました。 23時20分に北海道太平洋沿岸東部に津波注意報が発表されましたが、津…

P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1003)

「P2P地震情報 for Peer」の Beta 1 / Revision 1003 を公開しました。 多重起動の防止 多重起動すると、利用するポートがかぶってエラーが発生するので、多重起動しないようにしました。 ピア接続のタイムアウト値修正 5秒でタイムアウトエラーを出すように…

地震情報表示のスクリーンショット

「P2P地震情報」で表示される地震情報は、このように画面上部で常に手前に表示されます。コンパクトなので邪魔になりませんし、スクロールしない(数秒ごとに切り替わる)ので負荷も非常に小さいです。 左側には、津波予報があれば「<津波>」、なければ最大…

P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1002)

「P2P地震情報 for Peer」の Beta 1 / Revision 1002 を公開しました。 ポート番号が正しく設定されない不具合を修正 オプションウインドウへの表示反映と、オプションウインドウからのポート番号読み取りを忘れていました。 地震情報を常に手前に表示 実際…

インストーラパッケージ修正

「P2P地震情報 for Peer」ですが、インストーラパッケージに致命的な不具合がありました。 スタートメニューに作成されるショートカットが正しくない きちんと設定していたつもりが、確認してみたらインストールするDLLファイルにリンクさせていました。単純…

P2P地震情報 Beta 1を公開

「P2P地震情報 Beta 1」を公開しました。このソフトウェアは、P2Pネットワークを活用して、「地震情報の自動チェック」「ユーザーによる『揺れた』という情報の共有」「メッセージの交換」の3つを行うものです。 「こんなのがあったらいいな」と思いついて2…