P2P地震情報 開発ログ

気象庁の地震情報・津波予報とユーザの「揺れた!」という情報を共有するサービスの開発記録です。

緊急地震速報 配信試験(オープンβ): 8月25日の配信(誤報)について

 緊急地震速報 配信試験(オープンβ): 8月25日,緊急地震速報 発表情報を配信したことに関するお知らせです。

発表情報の配信について

 08月25日06時37分頃,「緊急地震速報 発表情報」を配信しましたが,これは気象庁誤報によるものです。

参考

緊急地震速報 配信試験(オープンβ) 8月11日の地震での配信失敗について

 緊急地震速報 配信試験(オープンβ): 8月11日,緊急地震速報 発表情報の配信に失敗したことについてのお知らせです。

配信の失敗について

 08月11日05時07分頃,駿河湾震源とする震度6弱地震が発生し,これに伴って一般向け緊急地震速報が発表されました。

 配信試験ではこれを正常に検出しましたが,P2P地震情報ネットワークへの発表情報の配信に失敗しました。そのため,配信試験に参加中のコンピュータと,Twitter(p2pquake)では,緊急地震速報 発表情報が表示されませんでした。

原因と対応について

 これは,「緊急地震速報 検出プログラム」が,2009年03月03日にアップデートした新しい「P2P地震情報 サーバプログラム」を認識できず,検出情報を送信できなかったためです。

 08月22日,アップデートしたサーバプログラムを正しく認識するように,検出プログラムを修正しました。

P2P地震情報と同じリアルタイムP2P? "P2Pおやじ情報"

 P2P地震情報と同じ"リアルタイムP2P"を用いていると思われる「P2Pおやじ情報」が紹介されていました。

窓の社 - 【REVIEW】P2P技術を活用してさまざまな“おやじ”を探知、接近を予報「P2Pおやじ情報」
 みんなの力を合わせれば“カミナリオヤジ”の来襲もかなりの精度で予知可能

 2台のコンピュータで起動してみましたが,片方で「おやじ発見!」ボタンを押すと,約0.5秒でもう片方に「おやじ」が表示されました。詳しい情報が掲載されていないので何とも言えませんが,遅延はかなり小さいようです。参加者が増えれば精度も上がるようなので,みなさんもどうぞ。

P2P地震情報 Beta4(β) + P2P地震情報システム テストプログラム 公開しました

 P2P地震情報の新しいバージョン Beta4 のテスト版となる「P2P地震情報 Beta4(β)」と,これに連動したテストプログラムを統合した,「P2P地震情報 Beta4(β) + P2P地震情報システム テストプログラム」を公開しました。

 全く面白みがないので,期待してガッカリされないように… ちなみに,30日頃からサービス状況ページ("サービス:提供中"のリンクを押したところ)等の左下にちっちゃく表示されていますが,お気づきになりましたでしょうか。

窓の杜で"Twitterへの配信"が紹介されました

窓の杜 - 【NEWS】「P2P地震情報」の作者が地震・津波情報をTwitterで配信開始
ユーザーによる地震感知情報や緊急地震速報も配信される

( Д )  ゚  ゚

 まさかこんなネタまで。ありがとうございます。 …あ,miniSDカード,デジカメで使ってます(?)。

 実のところ,チーム内で「Twitterで需要ありそう」と言われて,開発の合間にさくっと作っただけで… Twitter,人気なんですね。


 開発近況。と言っても,おおよそ設計からコードを書いていくだけなので,お見せ出来るものはほとんどありません。非常に退屈です。

 クラス図を印刷して,ペンで書き足し。Beta 1の頃は2週間ちょっとで作ったものですが,署名だの何だのとシステムが大きくなった上に,ご意見を頂く機会も多くなってきたので,なかなか出すのも大変です。いや,出せないものを出すって言うのが悪いんですけどね。申し訳ない。学習します。

Twitterへの配信、はじめました

Twitter / p2pquake
20090318_twitter.png

 TwitterでもP2P地震情報。地震情報,津波予報はもちろん,地震感知情報,緊急地震速報 配信試験(オープンβ)も配信します。よろしければどうぞー。

 わたしのはじめてのTwitterは,P2P地震情報の自動配信になりました(?)。P2P地震情報(改変済み)からPerlスクリプトを呼び出して,PerlスクリプトがNet::Twitterを叩くだけという,たいへんな手抜きです。