P2P地震情報 開発ログ

気象庁の地震情報・津波予報とユーザの「揺れた!」という情報を共有するサービスの開発記録です。

「P2P地震情報 on the web」「P2P地震情報モバイル」を公開しました

 P2P地震情報サービスで流れている情報の一部をブラウザ上で確認できる「P2P地震情報 on the web」、携帯端末で確認出来る「P2P地震情報モバイル」を公開しました。

P2P地震情報 on the web
http://p2pquake.ddo.jp/pc
P2P地震情報モバイル
http://p2pquake.ddo.jp/m

仕組み

 
 P2P地震情報ネットワーク内に流れる情報をリアルタイムに記録する「ネットワークロガー」が稼動しています。これが記録するログファイルを読み取り、ソフトウェア「P2P地震情報」とほぼ同等の解析処理を行った上で、コンピュータのブラウザ向け出力、および携帯端末向け出力を行います。

P2P地震情報 on the web (http://p2pquake.ddo.jp/pc)

 「P2P地震情報 on the web(ぴーつーぴーじしんじょうほう おんざうぇぶ)」は、P2P地震情報ネットワーク内に流れた情報の一部をブラウザ上から手軽に確認できるサービスです。次のような機能を備えています。

  • 津波予報。発表種類・発表予報区を表示します。
  • 地震感知情報(地震の報告)の一部機能。発生時刻、報告のあった都道府県(※一部除く)と件数を表示します。
  • 地震情報の一部機能。過去2日間の地震情報について、概要のみ表示します。

P2P地震情報モバイル (http://p2pquake.ddo.jp/m)

 「P2P地震情報モバイル(ぴーつーぴーじしんじょうほう もばいる)」は、「P2P地震情報 on the web」とほぼ同等の機能を携帯端末からどこでも確認できるサービスです。

  • 津波予報。発表種類・発表予報区を表示します。
  • 地震感知情報(地震の報告)の一部機能。発生時刻、報告のあった都道府県(※一部除く)と件数を表示します。
  • 地震情報の一部機能。最新の地震情報(1件)について、概要のみ表示します。

 どちらもP2P地震情報ネットワーク上の情報のみを使用しており、サービスで表示される情報はすべてソフトウェア「P2P地震情報」で表示される情報の簡易版です。

 本サービスと同様の仕組みを用いて、または本サービスの出力結果を再加工することで、他オペレーティングシステム向けの簡易版や、携帯端末アプリ版(iアプリなど)の開発が可能となります。