P2P地震情報 開発ログ

気象庁の地震情報・津波予報とユーザの「揺れた!」という情報を共有するサービスの開発記録です。

地震情報・津波予報の配信が大幅に早くなりました

4月4日(日)から、気象庁 地震情報・津波予報について、気象庁の発表からP2P地震情報での配信までに掛かる時間が大幅に短くなりました。

発表から配信までの遅延秒数

種類 現在 これまで
P2P地震情報(本体) での受信*1 発表から 4.1 秒 発表から 150 秒
WebSocket API 発表から 4.4 秒 発表から 150 秒
モバイル版表示*2、他API 発表から 4.9 秒 発表から 150 秒
Web版 発表から 5.4 秒 発表から 151 秒
Twitter @p2pquakeのツイート 発表から 8.4 秒 発表から 152 秒

参考: どのくらい早いか

参考までに Twitter でのツイートを比較してみると、 特務機関NERV (@UN_NERV) よりは遅く、 tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) よりは早い程度です。

アカウント 時刻 特務機関NERV との差
気象庁 発表 01:47:25.--- -4.082 秒
特務機関NERV (@UN_NERV) 01:47:29.082 -
P2P地震情報 (@p2pquake) 01:47:33.957 +4.875 秒
tenki.jp地震情報 (@tenkijp_jishin) 01:48:02.838 +33.765 秒

Project DM-D.S.S (DMDATA.JP) を利用しています

配信の高速化にあたり、 Project DM-D.S.S: 防災気象情報をいち早く、そして使いやすく (API) を利用しております。

当方で検証したところ、 Project DM-D.S.S 内の処理時間はわずか 0.02 秒未満のようで、本当に高速です。気象庁の発表を即座に受け取れる大変便利なサービスです。

*1:P2Pネットワークの伝播時間 0.3 秒 (中央値) を加算しています。

*2:プッシュ通知については、利用している Google Firebase Cloud Messaging, Apple Push Notification Service, 端末の接続状況などによってさらに数秒~数分程度遅延します。