P2P地震情報 開発ログ

気象庁の地震情報・津波予報とユーザの「揺れた!」という情報を共有するサービスの開発記録です。

緊急地震速報 配信試験(オープンβ): 検出率・検出時間などを集計・公開しました

 緊急地震速報 配信試験(オープンβ)について、検出率や検出にかかった時間などを集計し、Googleドキュメント上に公開しましたのでお知らせいたします。

EEW/配信状況 - Googleドキュメント

 なお、公開時点では、検出率 94.94% (74/79件)、発表から検出までにかかった時間の中央値は 5.91秒 です。

P2P地震情報 Beta3(Rev13) -"落ちる"不具合の緩和-

 P2P地震情報 Beta3(Rev13)をリリースしました。

 不具合によりご迷惑をお掛けしております。不具合の完全解消は極めて困難ではありますが、可能な限り発生頻度が減るよう調整いたしました。

 ※このリリースは、掲示板や過去の記事で示した「機能性ははるかに劣るが、安定性を重視した」新バージョンではありません(また別の話です)。

アップデート手順

 P2P地震情報本体の「ツール」メニューから、「アップデートチェック」を選択してください。

変更点

  • 地震感知情報が集中した場合にソフトウェアが異常終了する不具合について、発生頻度を低減する調整を行いました。
  • 地震感知情報の感知数について、件数が異常に増加する不具合の発生頻度を低減する調整を行いました。

地震感知情報API on Google App Engine

 地震感知情報APIについて、新たにGoogle App Engineによる提供を開始しました。

サーバ名URL
p2pquake.ddo.jphttp://p2pquake.ddo.jp/p2pquake/api_userquake.pl
api.p2pquake.net
(Google App Engine)
http://api.p2pquake.net/userquake

 どちらのサーバも取得できるデータは同じです。負荷分散のため、api.p2pquake.netへの切り替えをお願いいたします。

 ※地震感知情報APIについては、「P2P地震情報 開発ログ: 地震感知情報 取得APIについて (2007/10/11)」をご覧ください。

津波予報の予報区が取得されない不具合を修正しました

 津波予報について、これまで予報区や予報の種類が取得されない状態となっておりました。

 3月31日22時30分、不具合を修正し、正しい津波予報の情報が配信されるようになりました。

地震情報が配信されなくなっていた障害の復旧について

  • 日時: 3月23日14時ごろ ~ 3月27日23時50分
    • 15時30分に行った修正に不具合があったため、23時50分に再修正いたしました。
  • 障害: 地震情報が配信されない
  • 原因: 気象庁 Webサイトにおいて、文字コードが変わったため(Shift_JISからUTF-8)。
  • 対処: Beta4のために開発している 地震情報解析ライブラリ を用いるよう変更。
    • この変更により、これまでにあった「震度速報で地域が正しく取得出来ていない」などの不具合もあわせて解消します。
    • ライブラリ自体の解析状況については、Beta4 Labs/html2quakeBeta4 Labs/quake2mapsでご覧いただけます。

 ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。

P2P地震情報が「落ちる」問題について

掲示板: P2P地震情報が「落ちる」(エラー等が表示されず終了する)問題について

 大変ご迷惑をお掛けしております。現在、「機能性ははるかに劣るが、安定性を重視した」新バージョンを開発しております。1週間程度お待ちいただきますよう、お願いいたします。